技術コラム
生産支援ソリューション
「運転管理システム j5」、安全教育パッケージ「運転訓練シミュレータ」、「電子SOP」
運転管理システム j5
現場事務所・運転制御室のIoTを可能に
「運転管理システム j5」は、交代勤務を行う製造業向けの業務・運転管理システムで、現場事務所や運転制御室における各種業務を標準化、ペーパーレス化、効率化します。
作業指示書、作業記録、申し送り帳、作業管理、工事管理、変更管理、巡回点検、ヒヤリハット管理、安全管理など、運転部門の操業データを電子化し構造化します。これにより業務を効率化し、指示・報告忘れの防止や確実な業務管理、適切な承認業務、情報共有、過去作業の検索や参照ができるようになります。
また他のシステムと連携することで、当システムをloTやビッグデータ分析のデータソースとしても活用できます。
IoT:Internet of Things(モノのインターネット)とは、従来は主にパソコンやサーバー・プリンタ等のIT関連機器が接続されていたインターネットに、それ以外の様々な"モノ"を接続すること

運転訓練シミュレータ
安全教育に特化した育成と技術伝承に
「安全教育パッケージ(運転訓練シミュレータ)」は、ユーザー視点を盛り込んだプラント操業力を高める教育ツールです。
従来の訓練シミュレータは主にプラントごとのオーダーメイドで、操作練習ツールとして導入されていました。しかし近年はプラントの事故やトラブルがたびたび発生し、運転員の技術やトラブル対応力、感性の向上が求められています。
そこで当社は安全教育に特化したパッケージモデルを開発しました。操作訓練はもちろん、状況判断、現場での事後処理訓練までもカバーするカリキュラムで、運転員の育成・技術伝承にも貢献します。
特長
・自社プラント専用ではなく、基本操作を習得できる
・網羅性の高い訓練シナリオ
・複数のDCS切り替え機能
・訓練を振り返るレコードリプレイ機能
・ユーザー目線の使いやすさを追求しつつ、低価格・短納期

「安全教育パッケージ(運転訓練シミュレータ)」画面イメージ
電子SOP
多品種少量生産向けに作業精度を向上
「電子SOP」は、標準業務手順書(SOP:Standard Operation Procedure)を電子化、ペーパーレス化し、作業精度を向上させるシステムです。生産管理サーバーから調製に関する製造指図情報およびレシピ情報を取得し、作業工程順情報、作業ごとの指示情報、記録入力欄を表示します。
また作業実績は生産管理サーバーに反映され、製造事務所で製造進捗状況のモニタリングすることもできます。
主に多品種少量のバッチ生産企業向けに実績登録の効率化や正確化、モニタリングニーズにお応えします。

関連分野
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください