誤投入防止システム
原料誤投入防止パッケージ
当社製品「誤投入防止システム」は、安全・安心、高品質、高い生産性の確保などを目的に、原料の秤量や投入におけるミスを防止する工場内作業支援システムです。機器や設備との連携も考慮した設計で原料の誤投入を防止する効果を高めており、食品業界、ファインケミカル業界などを中心に多くの製造現場に採用いただいております。
システム概要
誤投入とは?
指示通りの設備に原料を所定量投入するチェックを行うだけでよいのでしょうか?答えはNoです。実際の製造現場では、日々さまざまな原料誤投入の作業が発生しており、この投入タイミングには順序や温度・撹拌等のプロセス条件が必ず存在しています。
原料の保管条件はどうでしょうか?賞味期限や有効期限の管理のみならず、原料によっては開封後に保管条件が変わるものや、製造予定延期のため計量済み原料の有効期限が切れてしまうケースもあります。

- 計量時のミス(計量間違い、原料間違い、操作ミスなど)
- 投入時のミス(計量間違い、原料間違い、入れ忘れ、手順ミスなど)
- 実績の記録ミス
上位システムからの秤量指図に基づき、秤量作業ガイダンスをモバイル端末に表示させるとともに原料秤量ラベルを発行し、調製作業時の誤投入防止に利用します。また原料残ラベル発行・秤量実績確認画面・秤量記録書作成等の機能により、現場作業を効率化します。さらに計量・投入だけでなく、さまざまな現場の手作業にも応用が可能です。
特長
1MES&PCS複合末端
製造プロセスはオペレータがフィールドの製造設備周辺で作業を行うことが多く、PC端末を使用する場合でも計器室による集中監視ではなく、ブレンドエリアに設置された端末による運転操作がほとんどです。
しかしシステムは、データベース系のMES機能と制御コントローラ系のPCS機能に大きく2分されていることから、機能別に2種類の操作端末が配置されることも珍しくありません。
誤投入防止システムは、1端末で双方の画面を効率よく展開できるよう設計されており、オペレータが操作端末を変更する煩わしさを解消するだけでなく、導入時のハードウェアコストを大幅に削減することもできます。
また、ファインケミカル業界における危険物エリアの使用を前提とした防爆対応機器でもシステムを構築できます。

防爆対応機器
システム動作環境
各社ERPや、DCS・PCS等のコントローラとのシステム連携に柔軟に対応いたします。
関連分野
関連動画
技術・サービス
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください