技術・サービス

マテハン自動化コンサルティング&エンジニアリング

運用を重視したマテハン自動化による投資効果の最大化を実現します

マテハン自動化投資の効果の最大化を実現するコンサルティング&エンジニアリング

フロー「現状調査:自動化・情報化レベルの把握 作業プロセスやフローの確認」「課題整理コンサルティング:サービスレベル見直し 作業プロセスやフローの見直し 効果予測」⇒{「マテハン自動化・コンサルティング&エンジニアリング:複数のマテハン機械全体の能力バランスや運用方法の検討・提案 コンサルティングとシミュレーション 投資の有効性評価・運用設計」⇐「マテハンメーカーヒアリング・テスト:数多くのメーカーとの問い合わせ 提案依頼テストを行い実用レベルでの課題検討」}⇒「情報システムエンジニアリング:必要な機能の明確化 要求仕様の文書化」⇒「マテハン導入エンジニアリング:マテハン調達 C工事調達 総合試運転計画」

運用重視のエンジニアリングアプローチ

マテハン自動化は、作業指示の情報化から無人を目指す全自動化までレベルは様々です。
当社は、貴社の現状調査と将来の課題を抽出し、貴社のロジスティクス戦略の方向性から中長期のマテハン自動化に関するコンサルティングと、投資対効果の高いマテハン投資エンジニアリングをご提案します。

当社のマテハン自動化コンサルティング&エンジニアリングの特長は、マテハン機械の導入ありきではなく、貴社のサービスレベルに適した運用設計による投資効果の最大化を目指します。

  • サービスレベルに適した運用設計
  • マスタープラン 物流DXプラン
  • 新自動化プロセス開発支援
  • メーカーフリー
  • 生産プロセスとの連携に適した自動化
  • 将来計画 段階投資計画
  • 既設改善(稼働継続)自動化設計
  • トータルエンジニアリング

「高い生産性」「最新技術導入」「空間有効利用」「将来拡張性」

バーチャルロジスティクスセンター

自動化事例

CASE1 自動化物流センター

外部環境変化

事業拡大戦略
サービスレベル向上
  • SKU数増加と小口化(店別仕分けからEC対応)
  • 労働力不足への対応

自動化物流センター

省人化工程を集中して自動化
保管
固定ラック
ピッキング
デジタルアソート
仕分け
ケース/ピースソーター
行バラシ
シャトルシステム
梱包
自動梱包

CASE2 原料粉体(袋)デパレタイザー更新

既存設備老朽化

既設老朽化更新
  • 既設ロボットの老朽化
  • デパレ不良による停止多発

原料粉体(袋)デパレタイザー更新

画像処理デパレタイザー導入と主要設備の更新
保管
(既設)自動倉庫は継続利用
デパレタイザー
画像認識機能+ロボット更新
開袋
開袋機等更新
原料投入
ホッパーへ自動投入

CASE3 新マテハンシステム開発

新プロセス開発

自動化開発
  • ドラム缶のハンドリング自動化
  • 生産システムの劇的な省人化

新マテハンシステム開発

入庫から、出庫までの新ラインの開発とシステム連携
入庫
ドラム缶専用パレット
保管
自動倉庫
ピッキング
ドラム缶自動デパレ
システム
生産システムと連携したWMSの新開発

コンサルティング能力

当社の自動化コンサルティングは、下表のLv3以上を目指す企業様にとって大きな効果を発揮します。
ピースピッキング対応・アイテム拡大・在庫拡大・リードタイム大幅短縮など戦略変更に伴う投資、従業員不足・高齢化など事業継続に直結する課題へ投資、まったく新しいビジネスモデルへの挑戦など、様々なマテハン投資の目的とレベルに合わせたご提案をします。

この表はスクロールしてご覧いただけます。

Lv 機械化レベル 投資例 解決できる課題
Lv0 マテハン設備導入
  • フリーコンベヤ
  • ラック
  • 作業ムダ
  • 整理整頓
Lv1 センター管理の情報化 WMS
  • 在庫管理
  • 作業指示書
Lv2 マテハン(スタンドアロン) 自動倉庫など単機導入
  • 保管量不足
  • 単純作業ムダ
Lv3 マテハン(複数機械連携) ロボットとマテハンの複合機器導入
  • 従業員不足
  • サービスレベル変革
Lv4 物流DX
  • TMS連携
  • 他社システム連携
新しいビジネスモデル

さらに業界に応じた最適なマテハンを選定も重要な要素となります。当社は幅広いお客さまの業界に応じたエンジニアリングをご提供しておりますので、安心してお任せください。

流通業以外の業界別課題

この表はスクロールしてご覧いただけます。

食品製造 製薬 ケミカル 農産
  • 衛生管理
  • 温度管理
  • HACCP
  • GMP
  • CSV
  • GDP
防爆
  • 情報システム化
  • 重量物

マテハン自動化投資の課題

マテハン投資は大きな金額になりつつあります。新しい機器を導入することありきで投資してしまったり、機器メーカーの提案をもとに投資したが運用が追い付かず機械能力を無駄にしてしまったというお悩みを伺います。

当社では、データ分析と貴社の事業計画を総合的に評価し、対象とする作業プロセスと物量から投資すべき自動化対象をお客さまと一緒に検討してまいります。効果が見込めるプロセスはphase1から投資を行い、運用面で課題のあるプロセスや、不確定要素のある新サービスついてはphase2で段階投資を行うなど貴社の事業計画に寄り添う提案をします。

「新サービスによる事業成長」「現状サービスの事業」

貴社事業戦略

「自動化が難しい対象」「出来れば自動化したい対象」「自動化対象」

データ分析 作業プロセスと物量

自動化投資のリスクマネジメント

自動化すべき対象の分析

自動化投資は非自動化に比べて固定費を引き上げることになります。単純計算モデルですが自動化対象(セグメントA商品)の出荷物量が予定通りに伸びず、セグメントBが増加した場合(出荷量 x+x’)は、トータルコスト(T+T’)は非常に高くなります。出荷量が予定通りの場合(出荷量y+y’)の場合でも、当初計画からサービスレベルを変更したり、付加作業で非自動化対象が増加した場合に非自動化でしか対応できない商品が多くなりトータルセンターコスト(T+T’)は大きく上昇、または出荷できないという状態になります。
このようなリスクが自動化投資には存在するため、計画段階時の物量シミュレーションと他部門や経営と運用のイメージを情報共有しておくことが大変重要になります。

段階投資

段階投資を行う場合は、一般的に物量x1が物量x2に増加することを見越した投資計画となります。
45度線は、想定した単位あたりの物流コストを示しています。当初の第1期投資計画では目標コストを達成するためには物量(x1)が必要ですが、物量(x2)に達すると、キャパシティオーバーで想定コストをオーバーしたり出荷できなくなるので、物量(x2)に到達するまえに、第2期投資を実施します。物量x2のトータルセンターコストは1期時点より低くなるように投資します実際には外部環境変化に伴い柔軟に計画を変更することは想定しておく必要があります。

第1段階

第2段階

第1段階

搬送(一部自動)[保管設備 ケース仕分け自動 バラ仕分け半自動 付帯作業(非自動)]

第2段階

搬送 自動化[保管設備 保管設備SKU拡大 バラ仕分け 自動(空間の有効利用) ケース仕分自動 バラ仕分け半自動 付帯作業(一部自動)]

関連分野

関連動画

技術・サービス

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください