技術・サービス

溶剤回収技術(回収と精製)

工場で使用した有機溶剤(NMP、DMF、DMAc)を全自動運転でリサイクル、環境に配慮した省エネ技術

工場内で使用する有機溶剤ガス(NMP、DMF、DMAc)をオンサイトで回収・精製し再利用。環境対策とともにコストダウンも実現します。

強み・特長

1高品質・高回収率

NMP回収濃度99.9wt%以上、DMF/DMAc回収濃度99.8wt%以上、回収率95%を実現。
これまでのノウハウと運用技術を活用し、品質および回収率を向上しています。

2省エネ設備

従来の外部委託による精製からオンサイト精製にすることで、委託や溶剤運送の費用、CO2排出量も削減できます。
また他工場の溶剤とのコンタミネーションもないので、最小限のエネルギーで精製ができます。

3全自動運転

PLCを用いて、スタートアップからシャットダウンまで全て自動運転。
溶剤回収・精製プラントに詳しくない方でも操業が可能です。

4豊富な実績

当社はNMP回収・精製設備65ユニット、DMF/DMAc回収・精製設備49ユニットの実績があり、日本国内だけでなく世界中に広く納入しています。

NMP回収精製設備65ユニット、東南アジア(34ユニット),日本(2ユニット),ヨーロッパ(10ユニット),北米(19ユニット),NMP水島プラント、DMF/DMAc回収精製設備49ユニット、東南アジア(25ユニット),日本(22ユニット),ヨーロッパ(1ユニット),南米(1ユニット)

NMP 回収・精製設備

Liイオン2次電池の製造工程で発生するNMPガスを回収設備で吸収し、大気汚染を防ぎます。ここで回収されたNMPは精製設備に送られ、99.9wt%以上の高濃度で精製されます。
オンサイト精製では、リサイクルをしない場合に比べランニングコストを約1/10に、外部委託に比べ精製コストは約1/5に削減できました。
また当社の設備は全自動運転で、緊急時には安全にシャットダウンされる設計です。

  • *1再生乾燥ガス:乾燥再生プロセスの場合

DMF/DMAc 回収・精製設備

ポリウレタン製合成皮革、アクリル繊維の紡糸、プリント基板、人工透析用中空糸膜などの製造工程で発生するDMFおよびDMAc廃水を、99.8wt%以上の高純度で精製します。
当社は多重効用、蒸気圧縮、自己熱再生等の省エネ技術を組み合わせてシステムを構築し、反応で生成する固形物の低減や除去においては、当社の特許技術によって最適な濃縮装置を提案しています。

特許技術 固形物低減/除去技術 回収率向上 廃棄物低減 長期安定運転 機器・配管内で固形物析出

DMF/DMAc 回収システム

1.DMF/DMAc含有排水 2.固形物除去プロセス:パンドライヤー(当社独自設計)等→廃棄物 3.脱水プロセス:多重効用を利用した蒸留プロセス→DMF/DMAc回収 4.蟻酸/酢酸除去プロセス:酸濃度 所定値以下→DMF/DMAc回収 5.蟻酸/酢酸分解プロセス:酸分解塔→粗DMF/DMAc回収 →1.DMF/DMAc含有排水へ

関連分野

技術コラム

技術・サービス

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください