技術・サービス
設備状態モニタリング Plant Navi Pro™
設備データーオンラインモニタリング・オンライン設備状態可視化
当社は、保全業務で培った設備管理技術とIT技術を組み合わせ、遠隔支援型設備管理モデルを構築・提案します。
設備状態オンラインモニタリングによって設備異常の兆候を捉え、最適なメンテナンスを提供することで品質・稼働・人員のパフォーマンスを高め、製造パフォーマンスを高めます。
1.情報をクラウドにより集中管理
クラウド上に各工場の設備状態データ・メンテナンスに関するデータを集約する事で、最適な運転(製品品質の安定化)、
最適なメンテナンス(設備の安定化)、情報(ノウハウ)の蓄積(技術の見える化)を実現することが可能になります。
2.ワイヤレスなリアルタイムモニタリング
- ワイヤレス&汎用のセンサーで振動・温度・音をリアルタイムでモニタリング
- 配線工事不要、低コストで導入が可能
3.オンラインビッグデータ解析結果を活用したメンテナンス
- クラウドに蓄積したデータを活用しリアルタイムに多変量解析を実施し設備状態を可視化
- 設備状態をモニタリングすることで設備状態の変化(いつもと違う挙動)を捉えメンテナンスを実施し設備の安定化を実現
4.Plant Navi Pro™の導入~運用フロー
一緒にお客さまのお悩みを解決します。
関連分野
技術コラム
技術・サービス
-
ユニット・機器劣化診断
保全費最適化のための重要な要素
-
配管管理・検査支援サービス
効率的な設備管理方法でお客さまの配管の外面腐食管理をサポート
-
プラント調査診断(設備管理実態調査)
設備管理状態をプロの目で判断
-
振動測定(簡易診断、精密診断、簡易状態監視センサー)
動機器の振動値管理によるトラブルの未然防止
-
設備管理シート作成支援
1つの機器を細分化し部品レベルから網羅的に管理することで保全技術が向上
-
設備管理コンサルティング&実務支援
生産設備の長期安定化は、企業活動にとっての生命線
-
パト点検支援サービス
機器劣化の事前予知により装置の突発停止を防止
-
設備管理システム(Mサポート™)
見える Maintenance Management Support
ITによる見える設備管理でサポート -
メンテナンス基準確立支援サービス
リスクベースアプローチによるメンテナンス基準(プログラム)の整備をサポート
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください